今日は映画村の中村座で
大岡越前ショーでした。
平日ですが、さすがは夏休みという事もあり
映画村は大盛況でした。
大岡越前のショーを見てもらった後に
「ちゃんばら教室」という、
お客さん数名に舞台にあがってもらい
殺陣(ちゃんばら)を体験してもらうコーナーがあります。
今日の、そのちゃんばら教室の時に、
井上、かなり衝動を受けた事がありました。
コーナーの中で
出演者の一人がボケて、司会がツッコミを入れて
笑いをとるというシーンがあるんですが、
そのボケに対して、司会がツッコむよりも早く、
鋭く、そして面白いという、完璧なツッコミを下さった
お客さんがおられたのです。しかも連発で…!
今日の12時の回のショーは
後方まで席が埋まっており、少なく見ても、
お客さん150人は入っておられました。
どんな展開になるかも知らないまま舞台にあがり、
それだけの観衆の前で、緊張をものともせず、
そこにいる役者以上のパフォーマンスを披露されたのです。
(狙って出来るものではありません。)
その女性の神業とも言えるぐらいの、
気の利いたツッコミと、
突発的にそれを繰り出せる懐の深さに、
出演者の全員が、
ただただ、あっけに取られました。
もちろん観客席にいた
他のお客さんからも拍手喝采でした。
会場全体がなんというんでしょう、
クリスマスとお正月が
今日、あのショーを見ていたお客さんで
もしも、このブログを見てる方がいらっしゃるなら
間違いなく「あ~、あの人の事だ。」と
お気づきになると思います。
逆に、当のご本人が
この日記をご覧になられたとしても、
自分の事を書かれているとは、
あの方には、きっと自分が舞台上で
何か特別な事をした覚えはなく
いつもの自分で、ただチャンバラを
舞台に上がったら、初対面なのに、
まるで自分の友達のようにボケる人がいた
だから自分の友達がボケた時に、
自分がいつもツッコんでるのと
同じようにその人にツッコんだ。
そんな感じで、当たり前の行動を
普通にしただけなんでしょうが。
技術ではなく感性。
150人以上のお客さん、そして出演者、
スタッフまでもが一瞬で、
一般参加の一人の感性に魅了された瞬間でした。
これは言い過ぎではないです。
本当におみそれ致しました。
というわけで今日は、
お客さんを魅了させるではなく、
お客さんに魅了させられてしまいました。
8月の映画村の勤務日
27日(木)おもしろ散策ツアー
29日(土)おもしろ散策ツアー
30日(日)ちゃんばら辻指南
31日(月)ロケーションスタジオ
井上剛
8 月 31st, 2009 at 7:46 PM
その女性は、おいくつくらいの方でしたか??
ちなみに、どんな方ですか??
私も、思い当たる人がいるので、同じ人かな??と思ってコメしました☆ミ
8 月 31st, 2009 at 8:51 PM
小柄で、5人ステージに上がって最後の人ではなかったですか??
確か、暴れん坊将軍みたいな曲だった気が…。
9 月 4th, 2009 at 9:48 PM
太秦大好き♪さん
コメント頂き、また先日は映画村へご来村頂きまして、
誠にありがとうございます。
仰られますように、
その方は5人代表を選出した
最後のお客様でした。
小柄な女性で20代前半の方でした。
おそらくお心当たりの方だと思います。
ちなみにその時のボケ担当というのが、
井上本人だったのですが、
わたし自身も、その方のボキャブラリーに
心を奪われてしまいました。
楽屋に帰ってからも共演者としばらくは
その話で持ちっきりでした。
太秦大好き♪さん ともいつか
中村座でちゃんばらを一緒に
出来る日が来るのを楽しみにしておりますね。
映画村ともども、これからも宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。
井上剛
9 月 5th, 2009 at 6:55 PM
実は・・・。
あのときの、張本人です!!恥
あの、ちゃんばら教室で皆様のことを知りたまたま井上さんのブログにたどりついたときにこの記事を発見しました。まさか自分なわけないだろうと思って、読んでたのですが思い当たるふしがあってコメしました(○Д○)
あの時、刀で頭をたたいてしまい申し訳ありませんでした(;□;)
記念品でいただいた爪切りは一生の宝にします☆
家族全員すごく太秦を満喫していました☆またいきたいと思いますヽ(*´∀`*)ノ
9 月 5th, 2009 at 10:55 PM
太秦大好き♪さん
ただただ驚きです。
ご本人からのコメントだったとは
思いもよりませんでした。
刀が当たるのは日常茶飯事ですので
どうぞお気になさらないで下さい。
それよりも、
本当にすばらしい感性の持ち主だと
スタッフ、共演者で話しておりました。
どうかまたご家族、ご友人で
映画村へお越し下さいませ。
既にご存知かも知れませんが
リンク先にある、いわすとおるさんのブログも
ぜひご覧になって下さいませ。
あの日、司会を担当していた
井上の大先輩にあたる方です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
では、また! 井上剛